ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mkhm777
mkhm777
愛知県在住でアラフォーに突入、ルアーフィッシングを基本としています。
嫁さんの顔色を伺いつつ、釣りに励んでいます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年01月20日

・三重アジング

1月12日
本年、初釣りのアジとアオリの味を占めてまたまた尾鷲へ

今回は、ドヤ顔さん近所の方従兄弟と私の4人でGo!車

昼より出発し現地到着は夕マズメの良い時間

まずは、前回プチ爆の場所から開始するがまだアジは回って来ていない様子

開始から1時間ほどすると1匹目のアジ登場ニコッ
そこからは、4人ともポツポツとアジを釣り上げるが爆釣とは行かず移動

前回、回りきれなった漁港をみて回るがどこもアジは発見できず前回良いサイズを釣った
漁港でフィニッシュを迎える事に。

そして開始早々、ドヤ顔さんにHIT!ビックリ
ロッド、ブチ曲りでなかなかのサイズだったが足元のテトラで痛恨のラインブレイク

その後私にもHITするが、足元でまさかのポロリガーン
何とか次の魚は無事に抜きあげることはできたがここで睡魔に襲われ戦線離脱で終了。

・三重アジング

皆さん、お疲れ様でしたニコニコ



1月18日
先日の休日出勤の代休で18日より3連休
これは、行くっきゃないっしょ!って事でまたまた三重へ

今回は尾鷲に行こうか迷ったが南伊勢方面へ
新しいスポットを開拓しようといつものルートとは違う方から回る事に。

18:30漁港に到着
常夜灯もあり水も動いておりまずまずの漁港
だが、まだアジが回って来ていないのかアジが居ないのか捕獲ならず

その後、幾つか漁港を回るがどこもアジは発見できず。
やはり1人ではアジを探し回るのには限界があるため、いつもの漁港へ

水はまずまずの状況だったがベイトはいない様子だが数投目


コッ!・・・・・・・・・・・・・・・ん?


その後、コッツ!!!


いましたアジ君!


1時間ほどでアジのアタリもなくなり移動するが、その後はアジ発見できず終了。

やはり、新規ポイント開拓は数人で手返しよく探して行かないと難しいですね


・三重アジング






同じカテゴリー(アジング)の記事画像
・久々に更新です><
・思っていたよりも
・アジはいずこ・・・?
・GW前に
・寒い時期は
・2013年始動
同じカテゴリー(アジング)の記事
 ・久々に更新です>< (2014-04-28 09:00)
 ・思っていたよりも (2013-06-22 19:06)
 ・アジはいずこ・・・? (2013-05-13 16:06)
 ・GW前に (2013-04-28 21:30)
 ・寒い時期は (2013-02-18 10:29)
 ・2013年始動 (2013-01-06 01:08)

この記事へのコメント
mkhm777さん、あけおめです^^

遠征連打じゃないですか♪

しっかり本命ゲットは素晴らしいと思います。

今年こそは「弟子入り」させてもらいますので、よろしくお願いします^^
Posted by HUNNYHUNNY at 2013年01月20日 23:54
この間はどうもですm(_ _)m

しかしここまで行くともう遠征ではなく
三重を地元認定してもいいんではないでしょうか?
Posted by ドヤ顔 at 2013年01月22日 08:37
HUNNYさん

釣れているのは毎回同じポイントですから(ー ー;)
そこにアジがいなかったらアウトです。
Posted by mkhm777 at 2013年01月22日 14:27
ドヤ顔さん

もともと、ホームが日本海なんで三重県なら距離的に私の家からは遠征じゃあないです。
それから、私も父ちゃんもピンキー巻きました(^_^)
Posted by mkhm777 at 2013年01月22日 14:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
・三重アジング
    コメント(4)