2011年09月27日
・イカ3種目達成
待ちに待った平日休25日夜より26日・27日と福井へエギングへ出発
取り合えず、先行者がいないことを祈りつつ、いつものナイトスポットへ向かいます
23:30分到着
先行者は?・・・・・・・・・・・・・・・いません
海は、若干の濁りでベタ凪です。
早速、エギング開始です。
/''''''''''''''''''''''
/''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
/''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
ん?
アオリイカからのコンタクトは全くありません
それでも投げつ続けること2時間満潮時刻に近付いたとき待望のアタリが
即座に合わせ1杯目のアオリイカをGET
その数投後、2杯目そして連続で3杯目GET
ゴールデンタイム突入かと思われたがこの3杯で終了・・・・・・。
まあ、明日もあるので次の漁港に移動し就寝Zzzzz
5時に目覚ましをSETしたが、目覚めたら6時過ぎ
堤防を確認すると・・・・・・・平日なのに結構な人
取り合えず、場所を見つけエギング開始
やはりここも、若干の濁りとベタ凪で厳しいかと思われたが・・・・・コツン!
上がってきたのは、リリースサイズの小チビちゃんでした。
その後、1杯お持ち帰りサイズをGETしロックフィッシュに変更するが、
いつもは、飽きないほどアタリのある場所なのだが全くダメ。
クーラーの保冷剤も溶けたので、氷を買いつついつものナイトポイントへ移動
到着・・・・・・今日はアジ釣りの夫婦が特等席に・・・・・・・。
別のナイトポイントに行ってはみるが、ここも沢山の人・・・。
(本当に平日か?)
しかたないので、いつものナイトポイントへ戻る
アジ釣り夫婦もご帰宅のようで特等席が空いていたので即座にIN
開始早々、何とかお持ち帰りサイズを水揚げし、
その数投後、かすかな重みが?藻かと思いリールを巻くとエギに掛ってていたのは・・・・
巨峰サイズのミミイカ
しかも、2投連続HIT!(2種目)
気を取り直しキャストし、しゃくっていると、ずんっ!
おっ、重い!
しかも、生命感有り!
なかなかの、サイズと思いつつ寄せてくると・・・・・・・・・・・・・。
コウイカじゃん、初めてのコウイカだったので複雑な気持ちでした

そしてその後、もう1杯コウイカが釣れ、イカ3種目達成!

この後、アオリも9杯釣れたのだが途中に来たエギンガーが狭い場所にも関わらず
周りでバシャバシャとエギングを開始したので、たまらずアジングへ変更
1キャスト、1ヒットorアタックで飽きはしないが釣れるのは豆アジばかり
だが、酢漬けにはもってこいのサイズなので多数GETし25~27日釣行終了


本日釣果
アオリイカ 14杯(リリース含む)
コウイカ 2杯
ミミイカ 2杯
豆アジ 多数

取り合えず、先行者がいないことを祈りつつ、いつものナイトスポットへ向かいます
23:30分到着
先行者は?・・・・・・・・・・・・・・・いません

海は、若干の濁りでベタ凪です。
早速、エギング開始です。
/''''''''''''''''''''''

/''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

/''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

ん?
アオリイカからのコンタクトは全くありません

それでも投げつ続けること2時間満潮時刻に近付いたとき待望のアタリが

即座に合わせ1杯目のアオリイカをGET
その数投後、2杯目そして連続で3杯目GET
ゴールデンタイム突入かと思われたがこの3杯で終了・・・・・・。
まあ、明日もあるので次の漁港に移動し就寝Zzzzz
5時に目覚ましをSETしたが、目覚めたら6時過ぎ
堤防を確認すると・・・・・・・平日なのに結構な人

取り合えず、場所を見つけエギング開始
やはりここも、若干の濁りとベタ凪で厳しいかと思われたが・・・・・コツン!
上がってきたのは、リリースサイズの小チビちゃんでした。
その後、1杯お持ち帰りサイズをGETしロックフィッシュに変更するが、
いつもは、飽きないほどアタリのある場所なのだが全くダメ。
クーラーの保冷剤も溶けたので、氷を買いつついつものナイトポイントへ移動
到着・・・・・・今日はアジ釣りの夫婦が特等席に・・・・・・・。
別のナイトポイントに行ってはみるが、ここも沢山の人・・・。
(本当に平日か?)
しかたないので、いつものナイトポイントへ戻る
アジ釣り夫婦もご帰宅のようで特等席が空いていたので即座にIN
開始早々、何とかお持ち帰りサイズを水揚げし、
その数投後、かすかな重みが?藻かと思いリールを巻くとエギに掛ってていたのは・・・・

巨峰サイズのミミイカ

気を取り直しキャストし、しゃくっていると、ずんっ!
おっ、重い!
しかも、生命感有り!
なかなかの、サイズと思いつつ寄せてくると・・・・・・・・・・・・・。
コウイカじゃん、初めてのコウイカだったので複雑な気持ちでした


そしてその後、もう1杯コウイカが釣れ、イカ3種目達成!
この後、アオリも9杯釣れたのだが途中に来たエギンガーが狭い場所にも関わらず
周りでバシャバシャとエギングを開始したので、たまらずアジングへ変更
1キャスト、1ヒットorアタックで飽きはしないが釣れるのは豆アジばかり
だが、酢漬けにはもってこいのサイズなので多数GETし25~27日釣行終了
本日釣果
アオリイカ 14杯(リリース含む)
コウイカ 2杯
ミミイカ 2杯
豆アジ 多数
2011年09月21日
・台風接近中の中・・・・
20日、仕事も終わり21日は、お休み
だが、21日には東海地方を台風が通過予定・・・・・。
天気予報と、にらめっこをし、日本海側なら大丈夫そうだったのでエギングへ
いつものないとエギングスポットにAM1:00到着
ガーン!
台風接近中の平日に先行者が、3人も・・・・・・・・
ここは、狭いので3人もいては全く入れないので諦めて移動
次の漁港に到着
嬉しいことに一人もエギンガーがいません
台風の影響か少しウネリが入っていたが取り合えずエギング開始
1投目・・・・・・・・
2投目・・・・・・・・
3頭目・・・・・・・・
反応ナシ!
すると、数投後 イカパンチだ!
だが、フッキングするも上がってきたのは、ゲソのみ
1時間ほど投げてみたがその後、反応がないため最初のナイトポイントへ移動
AM3:00
先行者もいなくなっており早速開始
ここは、ウネリもなくいい感じです・・・・すると数頭後1杯目HIT!・・・・その後、2杯目・3杯目・・・・
2時間で、6杯GET

台風接近も気になるため、AM5:00に終了
本日釣果
アオリイカ 6杯

だが、21日には東海地方を台風が通過予定・・・・・。
天気予報と、にらめっこをし、日本海側なら大丈夫そうだったのでエギングへ

いつものないとエギングスポットにAM1:00到着
ガーン!
台風接近中の平日に先行者が、3人も・・・・・・・・

ここは、狭いので3人もいては全く入れないので諦めて移動

次の漁港に到着
嬉しいことに一人もエギンガーがいません

台風の影響か少しウネリが入っていたが取り合えずエギング開始
1投目・・・・・・・・

2投目・・・・・・・・

3頭目・・・・・・・・

反応ナシ!
すると、数投後 イカパンチだ!
だが、フッキングするも上がってきたのは、ゲソのみ

1時間ほど投げてみたがその後、反応がないため最初のナイトポイントへ移動

AM3:00
先行者もいなくなっており早速開始
ここは、ウネリもなくいい感じです・・・・すると数頭後1杯目HIT!・・・・その後、2杯目・3杯目・・・・
2時間で、6杯GET
台風接近も気になるため、AM5:00に終了
本日釣果
アオリイカ 6杯
2011年09月18日
・日本海アオリ

エギングに行ってきました。
金曜日、仕事が終わってから福井のいつもの漁港へ出発

途中から雨が降り出しましたが、天気予報では釣りができないほどの雨ではなさそうなので
天気予報を信じて日本海へ向かいます。
1つ目の漁港に到着
雨は降っているが、ポンチョで凌げる程度なのでポイントへ
週末ともあり、特等席には先行者が・・・・・・。
取り合えず、2等席にてエギング開始

先行者に、お話を聞くと、先週はアオリが凄かったとの事、
確かに足元には2等席にもかかわらず、無数のスミ跡が

だが、本日は全くダメとのお話でテンションも

それでも、シャクリ続けていると・・・・・・・・コツっ


すかさず合わすが、乗らず・・・・・。
さらに、シャクリを入れると、のった!!!
上がって来たのは、コロッケより一回り大きい今シーズン初の日本海アオリちゃんでした。
その後、1杯追加しいつもの漁港へ移動

少し仮眠し、明るくなるのを待ちます
夜明けが近づくにつれて車が続々とやってきます。
お気に入りのポイントに入りたいのでまだ薄暗いがお気に入りポイントへ。
本日は、10人程のエギンガーがしゃくっていますが誰もHITしていません。
そんな中、待望のアタリが!!!
だが、のらない・・・・・さらにあたりが・・・・・やはりのらない・・・・・そして3度目のあたりでのったが、
小さい

リリースサイズだが、フッキングの場所が悪かったので
お持ち帰りすることにしました。
その後は、コロッケより若干大きいサイズを1杯追加しAM9時ごろ終了。
先週の、知多に比べると日本海側のアオリの方がサイズ的には小さいようでした。
9月はまだ2回ほど平日にエギング行ける予定なので楽しみです。
本日の釣果
アオリイカ 4杯
ガシラ 2匹
キジハタ 3匹
2011年09月11日
・アオリイカ始動
10日、夜~朝にかけて知多半島にエギングに行ってきました。
ホームは、日本海の為、知多半島でのエギングは初めてで何所が良いのかさっぱり解らないが
取り合えず、超メジャー場所からエギング開始
2.0号のエギで開始するが、風があり流されてしまう・・・・。
しかも、思っていたより浅い・・・・。
水深が浅いので、ゆっくり攻めたかったが風で流され底が取れないので、仕方なく2.5号にチェンジ。
キャスト------着底------根が確認できます------ウィードも有りまます
そして、数投後・・・・・・。
のった



久々のジェット噴射を味わい上がって来たのは

トンカツサイズでした
その後、港内でコロッケサイズを1杯追加し移動
次の港も、超々メジャーな港の為、混雑を予想したが以外にもエギンガーは少ない。
ここでも、開始早々に15cm程が2杯と、リリースサイズ1杯を追加。
そして満潮時刻に近付いてきたので、最初の港へ移動
だが、その後追加は無く本日は終了。
知多でのアオリは、初めてでしたが、
リリースサイズを含め5杯と、納得のいく釣果でした
本日の釣果
アオリイカ 5杯(リリースサイズを含む)
ホームは、日本海の為、知多半島でのエギングは初めてで何所が良いのかさっぱり解らないが
取り合えず、超メジャー場所からエギング開始

2.0号のエギで開始するが、風があり流されてしまう・・・・。
しかも、思っていたより浅い・・・・。
水深が浅いので、ゆっくり攻めたかったが風で流され底が取れないので、仕方なく2.5号にチェンジ。
キャスト------着底------根が確認できます------ウィードも有りまます
そして、数投後・・・・・・。
のった




久々のジェット噴射を味わい上がって来たのは
トンカツサイズでした

その後、港内でコロッケサイズを1杯追加し移動

次の港も、超々メジャーな港の為、混雑を予想したが以外にもエギンガーは少ない。
ここでも、開始早々に15cm程が2杯と、リリースサイズ1杯を追加。
そして満潮時刻に近付いてきたので、最初の港へ移動
だが、その後追加は無く本日は終了。
知多でのアオリは、初めてでしたが、
リリースサイズを含め5杯と、納得のいく釣果でした

本日の釣果
アオリイカ 5杯(リリースサイズを含む)
2011年09月04日
・クーラーBOX購入
現在、使用しているクーラーが、秋イカ用には大きくて重かったので
以前より、小さ目で軽いクーラーBOXを欲しいと思っていたが、なかなか購入できずにいたが
今月は、私の誕生日の為、妻より購入OKが出たので早速購入しました

DAIWAの8㍑タイプ
ついでに、エギも3個購入

本当は、エギ王Qの2.0号が欲しかったが、良いカラーが無く断念
だが、ワゴンセールで以前より気になっていたラトル入りの2.0号のエギ発見!しかも、1個315円
新子にラトルが、吉と出るか凶と出るか解らないが、取りあえず3個購入
台風で、エギングには行けないが満足の買い物ができました。
以前より、小さ目で軽いクーラーBOXを欲しいと思っていたが、なかなか購入できずにいたが
今月は、私の誕生日の為、妻より購入OKが出たので早速購入しました

DAIWAの8㍑タイプ
ついでに、エギも3個購入
本当は、エギ王Qの2.0号が欲しかったが、良いカラーが無く断念

だが、ワゴンセールで以前より気になっていたラトル入りの2.0号のエギ発見!しかも、1個315円
新子にラトルが、吉と出るか凶と出るか解らないが、取りあえず3個購入

台風で、エギングには行けないが満足の買い物ができました。