2013年01月20日
・三重アジング
1月12日
本年、初釣りのアジとアオリの味を占めてまたまた尾鷲へ
今回は、ドヤ顔さん・近所の方・従兄弟と私の4人でGo!
昼より出発し現地到着は夕マズメの良い時間
まずは、前回プチ爆の場所から開始するがまだアジは回って来ていない様子
開始から1時間ほどすると1匹目のアジ登場
そこからは、4人ともポツポツとアジを釣り上げるが爆釣とは行かず移動
前回、回りきれなった漁港をみて回るがどこもアジは発見できず前回良いサイズを釣った
漁港でフィニッシュを迎える事に。
そして開始早々、ドヤ顔さんにHIT!
ロッド、ブチ曲りでなかなかのサイズだったが足元のテトラで痛恨のラインブレイク
その後私にもHITするが、足元でまさかのポロリ
何とか次の魚は無事に抜きあげることはできたがここで睡魔に襲われ戦線離脱で終了。

皆さん、お疲れ様でした
1月18日
先日の休日出勤の代休で18日より3連休
これは、行くっきゃないっしょ!って事でまたまた三重へ
今回は尾鷲に行こうか迷ったが南伊勢方面へ
新しいスポットを開拓しようといつものルートとは違う方から回る事に。
18:30漁港に到着
常夜灯もあり水も動いておりまずまずの漁港
だが、まだアジが回って来ていないのかアジが居ないのか捕獲ならず
その後、幾つか漁港を回るがどこもアジは発見できず。
やはり1人ではアジを探し回るのには限界があるため、いつもの漁港へ
水はまずまずの状況だったがベイトはいない様子だが数投目
コッ!・・・・・・・・・・・・・・・ん?
その後、コッツ!!!
いましたアジ君!
1時間ほどでアジのアタリもなくなり移動するが、その後はアジ発見できず終了。
やはり、新規ポイント開拓は数人で手返しよく探して行かないと難しいですね

本年、初釣りのアジとアオリの味を占めてまたまた尾鷲へ
今回は、ドヤ顔さん・近所の方・従兄弟と私の4人でGo!

昼より出発し現地到着は夕マズメの良い時間
まずは、前回プチ爆の場所から開始するがまだアジは回って来ていない様子
開始から1時間ほどすると1匹目のアジ登場

そこからは、4人ともポツポツとアジを釣り上げるが爆釣とは行かず移動
前回、回りきれなった漁港をみて回るがどこもアジは発見できず前回良いサイズを釣った
漁港でフィニッシュを迎える事に。
そして開始早々、ドヤ顔さんにHIT!

ロッド、ブチ曲りでなかなかのサイズだったが足元のテトラで痛恨のラインブレイク
その後私にもHITするが、足元でまさかのポロリ

何とか次の魚は無事に抜きあげることはできたがここで睡魔に襲われ戦線離脱で終了。

皆さん、お疲れ様でした

1月18日
先日の休日出勤の代休で18日より3連休
これは、行くっきゃないっしょ!って事でまたまた三重へ
今回は尾鷲に行こうか迷ったが南伊勢方面へ
新しいスポットを開拓しようといつものルートとは違う方から回る事に。
18:30漁港に到着
常夜灯もあり水も動いておりまずまずの漁港
だが、まだアジが回って来ていないのかアジが居ないのか捕獲ならず
その後、幾つか漁港を回るがどこもアジは発見できず。
やはり1人ではアジを探し回るのには限界があるため、いつもの漁港へ
水はまずまずの状況だったがベイトはいない様子だが数投目
コッ!・・・・・・・・・・・・・・・ん?
その後、コッツ!!!
いましたアジ君!
1時間ほどでアジのアタリもなくなり移動するが、その後はアジ発見できず終了。
やはり、新規ポイント開拓は数人で手返しよく探して行かないと難しいですね
