2011年12月04日
・2日/3日ナイト釣行
・2日夜
今秋最後となる、アオリイカへ行ってきました。
福井のいつものナイトポイントへ到着しまずはエギング
だが、潮が悪いせいか水位もかなり低い
もともと、シャローのポイントの為、これだけ寒くなるとアオリイカが居るわけもない為
すぐさま、アジングへ変更
先日、購入した「アジアダー」を付けキャスト
1投目より、アジの猛攻です
だが、サイズはいまいち
でも、釣れないよりはマシなので、ハード・ソフトといろいろルアーチェンジし
それなりに、楽しめたので移動
水深のある漁港に移動したが、先ほどの場所とは打って変わって
暴風&ウネリ+ゴミ・・・・・・・・。
さすがにここではエギングもアジングもできないので終了。

本日釣果
小アジ 32匹
・3日夜
ここ最近、知多方面でヒイカの情報が入ってきているので
ヒイカ釣りに行ってきました。
土曜日で、メジャーポイントは満員だろうと思い別の場所へ
だがここも、人・人・人・・・・・・。
餌釣り&エギングの方に話を聞くと釣れてはいるが激渋とのこと
その方の横に入らせて頂き1.5号のエギでスタートするも
激風でアタリどころか底すらも取れません・・・・・・・。
1.5~2.0号を色々試すが全くダメ
半分諦めかけて足元でシャクッていると
胴長7~8㎝のヒイカがのった。
その後も続くかと思われたがこの1杯のみ・・・・・・・。
そして、ボキッ・・・・・・・・。
あまりの寒さに私の心が折れたので終了。
本日釣果
ヒイカ 1杯
今秋最後となる、アオリイカへ行ってきました。
福井のいつものナイトポイントへ到着しまずはエギング
だが、潮が悪いせいか水位もかなり低い
もともと、シャローのポイントの為、これだけ寒くなるとアオリイカが居るわけもない為
すぐさま、アジングへ変更
先日、購入した「アジアダー」を付けキャスト
1投目より、アジの猛攻です

だが、サイズはいまいち

でも、釣れないよりはマシなので、ハード・ソフトといろいろルアーチェンジし
それなりに、楽しめたので移動

水深のある漁港に移動したが、先ほどの場所とは打って変わって
暴風&ウネリ+ゴミ・・・・・・・・。
さすがにここではエギングもアジングもできないので終了。

本日釣果
小アジ 32匹
・3日夜
ここ最近、知多方面でヒイカの情報が入ってきているので
ヒイカ釣りに行ってきました。
土曜日で、メジャーポイントは満員だろうと思い別の場所へ
だがここも、人・人・人・・・・・・。
餌釣り&エギングの方に話を聞くと釣れてはいるが激渋とのこと
その方の横に入らせて頂き1.5号のエギでスタートするも
激風でアタリどころか底すらも取れません・・・・・・・。
1.5~2.0号を色々試すが全くダメ

半分諦めかけて足元でシャクッていると
胴長7~8㎝のヒイカがのった。
その後も続くかと思われたがこの1杯のみ・・・・・・・。
そして、ボキッ・・・・・・・・。
あまりの寒さに私の心が折れたので終了。
本日釣果
ヒイカ 1杯
Posted by mkhm777 at 17:29│Comments(4)
│エギング
この記事へのコメント
こんにちは!
小アジとはいえ、お見事な釣果です。
私といえば、アタリはあっても載せ切れず、
5匹以上釣った経験がありません(>o<)
やっぱりタックルはいろいろチェンジして
試してみないといけないですかね~
小アジとはいえ、お見事な釣果です。
私といえば、アタリはあっても載せ切れず、
5匹以上釣った経験がありません(>o<)
やっぱりタックルはいろいろチェンジして
試してみないといけないですかね~
Posted by ひびぴ~ at 2011年12月05日 23:17
mkhm777さん、どもです^^
いつもアジ釣れてますね~。
ハードルアーでの釣り方に興味津々です♪
こっちの地元の海は更に渋くなり、完全にアジ見失ってます・・・(涙)。
ウチの「続湾リンク集」に、「釣れないよりはマシでしょ!」入れさせてください^^
いつもアジ釣れてますね~。
ハードルアーでの釣り方に興味津々です♪
こっちの地元の海は更に渋くなり、完全にアジ見失ってます・・・(涙)。
ウチの「続湾リンク集」に、「釣れないよりはマシでしょ!」入れさせてください^^
Posted by HUNNY
at 2011年12月06日 10:23

ひびぴ~さん
こんばんは^^
私のいつも行く漁港は、夜になれば小アジが
ウジャウジャいるので私の腕でも釣れるのです^^;
アジが小さいので、小さ目のジグヘッドで柔らかめのワームを
投げていれば、向う合わせでのってくれます。
こんばんは^^
私のいつも行く漁港は、夜になれば小アジが
ウジャウジャいるので私の腕でも釣れるのです^^;
アジが小さいので、小さ目のジグヘッドで柔らかめのワームを
投げていれば、向う合わせでのってくれます。
Posted by mkhm777 at 2011年12月06日 23:45
HUNNYさん
こんばんは^^
私の行く若狭の港も目視確認できる見えアジは少なくなりましたが
水面下には、まだまだ沢山いるようでした。
ハードルアーでは、やはり吸い込みが悪いようで、殆どがワームでの水揚げです^^;
因みに、この日はデプスのアジアダーが活躍しました。
リンク宜しくお願いします^^
こんばんは^^
私の行く若狭の港も目視確認できる見えアジは少なくなりましたが
水面下には、まだまだ沢山いるようでした。
ハードルアーでは、やはり吸い込みが悪いようで、殆どがワームでの水揚げです^^;
因みに、この日はデプスのアジアダーが活躍しました。
リンク宜しくお願いします^^
Posted by mkhm777 at 2011年12月06日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。