ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mkhm777
mkhm777
愛知県在住でアラフォーに突入、ルアーフィッシングを基本としています。
嫁さんの顔色を伺いつつ、釣りに励んでいます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年07月02日

・アジを求めて

1日夕方より日本海に行ってきました。

敦賀方面でアジが上がっているとのことで、漁港を数ヶ所回るが
雨の影響で、どこも水がかなりの濁りで生命感ゼロダウン

仕方なく、いつもの方面へ移動車


今回は、いつものナイトスポットは封印し、前回気になったポイントよりスタート




取り合えず、ベイトの確認をすると前回より減ってはいるがベイトもいる様子。
そして、ショートバイト&豆アジ対策で鬼爪を装着

1投目


コツッ!・・・・・おっ!居る!


だが、上がって来たのは、10cm足らずのキス(君じゃないよ)
こんな小さなキスまで捕獲するとは、恐るべし鬼爪


その数投後


ツッ!










キタッ―――――! 豆アジ

・アジを求めて

ここで粘ってもよかったが他も釣査したかったので、この場所を私の
ポイントリスト入りとして移動。

次の場所で、アジング開始するが反応が無い
単発で2匹ほど釣れたが続かない・・・・・・。

足元を見ると、30~50cmくらいのシーバスが多数、悠々と泳いでいる
このせいでアジが居ないのか?
気を取り直し、ポイントを港内に移すと、メバル君が!(まだ居たのね)
メバルとの戯れも早々に切り上げ次の場所へ。


ここは前回、ソゲをGETした場所
ベイトもぼちぼち居ます。
豆アジも居ます。

一投目よりアジの反応は抜群、1キャスト、1バイトとはいかないが、
かなり活性は良い。
次の場所へ移動するには時間がないので、夜明けまでここで釣り
なんとか、お土産程度は捕獲。


・アジを求めて

今回、思ったのは、
昨年の秋口は同じ大きさのジグヘッド&ワームを使っても、
しっかり針掛かりしたが、この時期は釣れてくるサイズは変わらないのだが、
同じ大きさのジグヘッド&ワームを使っても、ショートバイトで針掛かりしないのは
なぜだろう?



同じカテゴリー(アジング)の記事画像
・久々に更新です><
・思っていたよりも
・アジはいずこ・・・?
・GW前に
・寒い時期は
・三重アジング
同じカテゴリー(アジング)の記事
 ・久々に更新です>< (2014-04-28 09:00)
 ・思っていたよりも (2013-06-22 19:06)
 ・アジはいずこ・・・? (2013-05-13 16:06)
 ・GW前に (2013-04-28 21:30)
 ・寒い時期は (2013-02-18 10:29)
 ・三重アジング (2013-01-20 03:07)

この記事へのコメント
今日はまさかの再会でしたね(゚д゚)!

アジ羨ましいですね~♫
豆でもいいから釣ってみたいですね
Posted by ドヤ顔ドヤ顔 at 2012年07月03日 19:36
ドヤ顔さん

お疲れ様でした。
お時間が合えば、是非日本海に行きましょう。
私の、豆アジポイントであればご案内します^^;
Posted by mkhm777mkhm777 at 2012年07月03日 20:28
mkhm777さん、どもです^^

遠征お疲れ様です!

サイズによる「吸い込む力」の違いと思っていましたが、
そうでもないんですね(汗)。

時期によって捕食しているベイトが違うせい??

何だろう??何だろう??
メチャ気になります♪
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年07月04日 09:42
HUNNYさん

こんばんは(^_^)
気になり、ネットで色々調べてみましたか、
アジングで釣れるアジと、サビキで釣れるアジでは、
胃の内容物が違うような記事がありましたので、次期と捕食物の
関係はあるかもしれませんね。
Posted by mkhm777 at 2012年07月04日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
・アジを求めて
    コメント(4)